Honno.shirushi

時代や環境が変化しても、長い歴史とともに伝えられてきた“おもてなしの心”は、私たち日本人の宝ものです。

サイトをご訪問くださり
ありがとうございます。

『ほんのしるし.com』は、

日本の食文化や伝統、
暮らしのマナーを通し、
「人と人、心と心を結ぶ」
をコンセプトに、
情報を発信しています。

皆様の心地よい
コミュニティ創りに、
そして、
おひとりおひとりの
暮らしの片隅に
そっと寄り添うことができましたら
何よりの喜びでございます。

 

思いを届ける暮らしのマナー

 

Facebook、インスタグラム、Twitter・・・
最近はSNSを使って、
気軽に相手にメッセ―ジを届けることができる
大変便利な時代になりましたね。

 

ところが便利になる一方で、
直接言葉を交わすことが
少なくなっただけでなく、
無責任な発信によって人を深く傷つけ、
苦しい思いをする人がいることは
悲しい現実です。

現代に生かされている私たちは、
時代の流れに乗る一方で、
絶対に無くしてはいけない大切なことを
意識的に心に留めておく必要があります。

 

マナーは、
生まれた国や環境、時代、文化、宗教など
多くの要因により
長い歴史を経て培われるものです。

 

我が国には、世界に誇るべき
「おもてなし」文化があります。

おもてなしはどちらかが与える
一方的なものではありません。

気配りや心遣いなど
お互いを思いやる気持ちによって
織りなすものです。

 

日本の食文化の継承

直線距離約3000㎞、
春夏秋冬の季節がはっきりとした
我が国「日本」。

四方を海に囲まれた
島国でありながら、
国土の7割は針葉樹林を中心とする
山国でもあります。

年間を通して豊富に流れる
美味しい水

海・山・里の
豊富な食材

複雑な地形により
文化や慣習が異なる多様な地域

自然や季節の移ろいを表現する
繊細な感性

収穫される食材のうまみを
独特の調理法により
最大限に引き出す知恵

こうした奇跡とも思える
日本の食文化は、
先人たちの舌と技術によって
長い歴史の中で
養われてきました。

 

そして、
栄養バランスに優れた
一汁三菜という食事形式を生み出し、
今も私たちの食生活の基本として
根付いています。

近年日本食は健康的な料理として
世界からも称賛され
国内でも見直されています。

ライフスタイルが変わっても
食を大切にする心や
伝統的な和食文化を
未来へとつないでいくことは
私たちの義務であると考えています。

 

ほんのしるし.com